ボンチョコ

ドラムの事お話しています!練習に活用して頂けたら幸いです!ドラムレッスンもしています!!

【初心者バンド必見!!】リハーサルスタジオの予約の取り方と豆知識!!

こんにちは!ボンチョコです。

今回はリハーサルスタジオ(以下スタジオ)の予約の仕方について。

f:id:bonchoko:20211208060329j:plain



 

皆さん、バンド活動は順調ですか??

コロナ禍で滞っていた活動を、少しずつ再開されているところもあるかと思います。

僕はバンド活動は現在行っていませんが、ドラムレッスンでスタジオには定期的に入っております。

 

bonchoko.com

 

いつものようにスタジオの予約を取っていたのですが、ふと初めてスタジオ入りした時の事を思い出しました。予約の取り方も分からず、電話をかけようか迷うこと数時間。ようやくかけたは良いけど、システムも理解しておらず、店員さんに呆れられる始末。

今はチェーン店も増えて接客も良くなりましたが、昔はクセの強い店員さんも多かったように思います。もちろん良い方もたくさんいましたけどね。

ということで今回はそんな「リハーサルスタジオの予約の仕方と豆知識」をお話したいと思います。スタジオによってやり方は微妙に違うのですが、基本は同じです。初めて予約を取ろうと思っている方はもちろん、大まかなシステムをもう一度おさらいしたいという方にもオススメですよ!ぜひ参考にして頂いて、バンド活動をスムーズに進めてもらえたら幸いです!

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

電話で予約

f:id:bonchoko:20211209054743j:plain

基本の予約方法の一つとなります。料金体系などのシステムを理解していれば、一番手っ取り早く済む予約方法です。その反面、初心者の方には、ハードルが高いかもしれません。

ただ、後述する「ネットで予約」が無い場合、この予約方法が主体となってきます。不明な点などある場合は、電話で素直に分からない旨を伝えて頂くのが良いかと思いますね。知ったかぶりをしてしまうと、やり取りがちぐはぐになってしまいます。

とりあえず予約をしておいて、当日スタジオに到着後、詳しく話を聞くのもありですね。一度聞いてしまえばそれほど難しいことではないので、思いきって色々聞いちゃいましょう。

 

ネットで予約

今(2021.12.8現在)は、ネットでの予約が主流になっています。スタジオの公式サイトへアクセスすると、簡単に予約を取ることができます。部屋の空き状況などもリアルタイムで更新されているので、取得出来る部屋の空きがすぐに分かります。24hいつでも予約出来る場所が多いので、非常に使い勝手が良いです。

f:id:bonchoko:20211006070203j:plain

何より電話をかけずに済むのが良いですね。自分のペースで進めることができます。

 あえてデメリットを挙げるとしたら、会員カードを作ってからでしか、ネット予約できない店舗もあることでしょうか。スタジオは会員制の場所が多く、その為に初回は電話での予約をお願いしているところがあります。この辺りは、利用するスタジオの規約に従うしかないですね

前項目の電話で予約を経てから、この方法で予約をすることになります。

 

直接スタジオで予約

 直接スタジオで予約するという手段もアリかと思います。仕事帰りなどに寄ることができる状況なら、この方法は良いかもしれません。初めて行く場所なら、お店の立地や雰囲気が分かるため、その後の計画が立てやすくなるかと思います。

ただ、混んでいる時などはなかなか対応してもらうのが困難な事もあります。部屋の入れ換えのタイミングは、店員さんは大忙しです。

 

予約の種類は2通り

 リハーサルスタジオには大きく2通りの予約方法があります。

 

1つは「部屋(バンド)予約」となります。1時間〇〇円という形ですね。バンド単位での予約をする時にはこの形となり、メンバー間で割り勘するなどして支払います。

もう一つは「個人練習予約」というものがあり、1人で練習したい時に、この形で予約します。1時間〇〇円は変わらないのですが、価格が1人当たりのものとなります。1人で練習する時に、「部屋予約」で予約してしまうと、損をすることになりますね。

 また、予約が出来るタイミングに違いがあり、前者はいつでも予約可能なのに対し、後者は予約したい日の前日か当日になるケースが多いです。スタジオによって微妙に変わってきますので、使用するスタジオの規約を確認頂けたらと思います。

 

f:id:bonchoko:20211209055006j:plain

さていきなりですが、ここで問題です!

冒頭でもお伝えしたとおり、僕はドラムレッスンでスタジオを利用しています。

マンツーマンレッスンですので、一度に入る人数は2人。この場合、さきほどの二通りの予約方法は、どちらを選べば良いでしょう?

 

 

正解は後者の個人連絡予約!!

 

個人練習予約はスタジオによりますが、1人で無くても大丈夫なんです。少なくとも2人ならこの方法で予約するのが、一番コスパが良いでしょう。

注意しなくてはいけないのは、この予約方法で予約する頃には、部屋が埋まってしまっていることがあることです。予約方法は違っても使用する部屋は変わらないので、部屋予約の方が確実に取得できることになります。

 

少しややこしいですが、

バンド単位なら「部屋予約」

1人か2人での利用なら「個人練習予約」

と覚えておいて頂けたら、まず間違いないです。細かいことは、スタジオの方が教えてくれたりもするので、とりあえずこれだけ把握しておきましょう!

 

bonchoko.com

1人でドラムを練習したい時は個人練習予約!こちらではドラムの練習場所などをお話しています。

 知っておきたい基本ルール

f:id:bonchoko:20211211082255j:plain

片付けなどを含めて、5分前退出となります。スタジオによっては5分前になったら店員さんが入ってきますね。遅れれば遅れるほど、次に入るバンドの人達の冷たい視線を浴びることになります。なかなか気まずいので、守るようにしましょう。

部屋の中で使用したものは元の位置に戻す、ミキサーのボリュームもちゃんと0にしておくなども基本ですね。借りているものがあれば、退出の際に返すようにしましょう。

ルールというかマナーに近いかもしれませんね。皆が気持ちよく使用出来るよう心掛けていきましょう。

 

楽器等はレンタル出来る

f:id:bonchoko:20211129064350j:plain

細かい備品はもちろん、楽器もレンタル出来るスタジオがほとんどです。有料にはなりますが、だいたい1h200円〜500円程度なので気軽に利用出来ますね。仕事帰りや学校帰りなど、楽器を持ち運ぶのが困難な時に重宝します。

個人で練習する時は、衝動的にスタジオに行きたくなるものです。外出先からの急な立ち寄りにも便利ですよ。

これも場所によって価格など違うので、詳しくは利用するスタジオの規約等をご覧になって下さい。

 

販売もある

ドラムのスティックやギターのピックや弦など、消耗品の類を販売してくれているスタジオも多いです。中にはギターなどの販売や修理をしてくれるところもありますね。店員さんが楽器に詳しければ、色々聞いてみるのも良いかと思います。オススメのものなど、教えてくれたりもしますよ!

スタジオのホームページ等で、あらかじめ何があるか確認しておくと良いですね。

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回はリハーサルスタジオでの予約の方法についてお話しました!

スタジオによって、その店の「色」があります。自分やバンドに合う場所を探してみるのも良いですね。

スタジオで練習し、自信がついたらライブも視野に入ってきます。常に目標を持っておきたいものですね。

 

bonchoko.com

 

bonchoko.com

 

以上、参考にして頂ければ幸いです。楽しんでいきましょう!

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!

【初心者必見!】どうやって探す?バンドメンバーを見つける5つの方法!!

こんにちは!ボンチョコです。

今回はバンドメンバーを探す方法について。

 

f:id:bonchoko:20211208051617j:plain



皆さん、バンドメンバーはどのように集まりましたか?学生ならクラブもあるし、同級生と組む事もありますね。社会人であれば先輩後輩、もしくは同僚とやる事になるかもしれません。

しかし各個人によってやりたいジャンルがあるし、それによって必要な楽器も違います。そんな都合よく物事を進めるのはなかなか難しい。そんな時にメンバーを集める方法を今回はご紹介します。

バンドをやりたいけど、どうやってメンバーを集めて良いかわからない、、そんな方には参考になればと思います!

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

メン募サイト」で探す

f:id:bonchoko:20211206204429j:plain

全くアテがない状態であれば、まずネットで探すのがオススメです。oursoundswith9といったメンバー募集サイトが有名ですね。メン募サイト的な言い方をすることが多いです。日本全国で募集をかけることができるので、気になる方は一度アクセスして頂けたらと思います。

 

メリットはサイトを介してのやり取りになるので、安心感があります。合わないと思っても、すぐにやり取りを止められるので便利です。逆に実際に会うまでがなかなか大変という側面もあります。

 

僕はoursoundsでよくメンバーを探しました。趣味としてのバンドを組んだ人もいるし、お仕事としてヘルプで来て頂いたケースもあります。

バンド募集とバンド加入の2つの種類があり、用途によって使い分けます。基本的に「募集」は自分のバンドに、「加入」は相手のバンドに入ることを意味します。

 

いずれにしてもメッセージを送って、会う約束を取り付けます。いきなりスタジオで待ち合わせて音を合わせる時があれば、いったんカフェなどで話をするという時もあります。

僕の場合はいきなりスタジオのパターンが多かったです。カフェなどで喋るだけだと分からない事が多いなと感じたので、音合わせが出来るスタジオを待ち合わせ場所にする事が多かったですね。

お会いする方のプロフィールは前もって分かりますが、あくまで初対面なので、時間を守って節度をもって接しましょう。意気投合出来れば、スタジオの後にご飯でもいきましょう、みたいな流れにもなりますよ。逆もまた然りですが、、

楽器店や練習スタジオなどの張り紙から探す

 

今はもう無くなってきていますが、楽器店やスタジオの張り紙から探す手もあります。

手書きの募集チラシに、メンバーの代表の名前と電話番号が書いてあるものがあるので、そこに連絡します。このご時世、あまりオススメされない感じですが、少し前までは普通に利用されていました。今は張り紙自体が無くなってきています。

メリットとしては、レスポンスの早さかと思います。さきほどのネットの募集サイトは、会うまでに時間がかかることが多いですが、この場合はスムーズに話が進みます。ただ直接のやり取りになるので、合わない人だった場合、断るのが億劫になったりします。

信用性なども判断が難しいです。ほとんどの場合はちゃんとしていますが、よく分からない所へ電話がかかってしまうこともあります。

僕はこの募集方法は今の時代にそぐわないと思っています。募集の内容に魅力があれば別ですが、基本的には上記のサイトを経由するのが安心かなと思います。

 

セッションや演奏会で探す

f:id:bonchoko:20211208051745j:plain

バーやスタジオ、ライブハウスが主催しているセッションや演奏会で探すという手もあります。参加することで意気投合した人とバンドを組む形ですね。ある程度テクニックがある人にとっては、この方法が一番良いかもしれません。結局は音を合わせてみないと分からないことが多いですから。人は良いけど、音を合わせたら全然合わなかったというのはよくある話です。

 

初心者の方や、人間性を重視したい方にはハードルが高いかもしれません。初心者専門のセッションなどもあるのですが、「初心者」というくくりもなかなか曖昧です。

ある程度のコミュニケーション能力も必要になってくるので、そこに自信のある方は良いかと思います。約数千円で参加できる手軽さもポイントとなっています。

 

ジモティーで探す

ジモティーのような多目的サイトでもバンドメンバーを探す事ができます。募集の数はそこまで多くないですが、地元でピンポイントで探せるのは魅力ですね。練習スタジオの兼ね合いもあるので、家から近い場所で検索可能なのは大きなメリットです。

ただ、家から近いことに注意も必要です。あくまで初対面の方とのやり取りになるので、家の場所など生活圏の話はあまりしない方が良いでしょう。仲良くなって、大丈夫かな?と思えてからがベストかなと思います。

ちなみに僕はレッスンの募集はジモティーで行っています。売り買いが注目されがちですが、このような使い方ができるのも、このサイトの利点となっています。

 

bonchoko.com

レッスンやっております!!

 

その他の方法で探す

f:id:bonchoko:20211123055005j:plain

スタジオの店員さんに紹介して頂いたこともあります。とある楽器パートが足りなくてスタジオの方に相談したら、、といった感じです。

あと友達のバンドのライブを見にいった時に、対バン(一緒にライブをするバンド。だいたい5バンド程度で一つのイベントを作ることが多い)のメンバーをヘッドハンティングした事があります。もちろん他のメンバーさんに許可を得てですが。

ヘルプなら良いですよという返事を頂いたことを覚えています。ヘルプで十分だったので、加入して頂きました。

特殊な例ですが、これらのような方法でも探すことができます。

 

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回はバンドメンバーの探し方についてお話しました!

いずれにも言えるのは、「行動力」が重要いうことでしょうね。自分の理想のバンドを作るには、とにかく行動あるのみです。妥協せず後悔しないように!!

 

bonchoko.com

 

bonchoko.com

リハーサルスタジオの取得方法はこちら!

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!

やりたいことは今すぐやろう!悔いなく生きる為にやり切った事5選!!

こんにちは!ボンチョコです。

 

 

突然ですが、やりたい事をまだやれてない!と思うことはありますか?年を重ねていくうちに、出来ない事も増えていきますよね。

 

僕はこれまで結果は別にして、やりたい事はやってこれたと胸をはって言えます。

最近まで働いていた某飲食店も、「ここで勝負してみたい」と思ったことが、転職のキッカケでもありました。

 

bonchoko.com

残念ながら退職はしましたが、何も悔いはありません。やり切れたなという思いでスッキリしています。

 

もちろん「趣味」や「夢」なども同じです。最近はコロナという未曾有の大災害もあり、色々な事が滞ってしまいました。

そんな出来事にも気持ちがブレなかったのは、これまでやりたい事をやれて来たことが理由の一つかなと思います。

 

そこで今回はこれまでの人生で僕がやれて良かったなと思うことをお話していきたいと思います!一つずつご紹介していますが、時系列がバラバラな事はご了承下さい。

また、何故やり切ることが大切なのかもお話したいなと思っています。あくまで僕の主観になるので、再現性があるかは分からないのですが、何かしらの参考になれば幸いです。

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

自作曲のみでライブ

僕は10代の頃からドラムをやっており、現在は副業でドラム講師をしています。

 

bonchoko.com

 

数年前に僕は自分の作った曲のみでライブをするという目標を達成しました。これはずっとやりたかった事ですが、なかなかタイミングがありませんでした。

f:id:bonchoko:20211130174117j:plain

楽器の経験者の方ならお分かり頂けるかもしれませんが、ドラムだけやってきた人間にとって曲を作るというのはなかなか難易度が高いです。ギターやピアノの類を扱えたら良いのですが、僕はドラムしか出来ませんでした。鼻歌で作るくらいのものでしたね(笑)

そんな悶々とする日々を送っていたのですが、ある日とあるライブハウスの関係者の方から、ライブイベントでの演奏の話を頂き、ジャンルなど気にせず好き勝手やって欲しいという願ってもない機会を頂きました。

 

「ここしかない!!」

という思いで、以前から溜めてきた鼻歌を持って、友人を頼りました。その友人は事務所でアイドルユニットなどに曲を書いていて忙しくしていたのも知っていたので、自分の曲の事は一度も話した事はありませんでした。

ただこの機会を逃したら恐らく一生後悔すると思い、その友人に頼んで曲作りを手伝ってもらいました。かなりの時間を使い、5曲分のストックが出来た時には感動して泣きそうになったのを覚えています。心良く曲作りを手伝ってくれた友人には本当に感謝しています。

次に一緒に演奏してくれるメンバーを探し、素晴らしいメンバーが集まりました。これは余談ですが、この時に集まったメンバーは僕以外みんな独身でした。ですが、数年以内にみんな結婚、子供も出来た人もいてこの機会がメンバーにとっても本当にギリギリのタイミングでした。こんな事ってあるんだなと今になって思います。

 

f:id:bonchoko:20211130174356j:plain

ライブは大成功。こんな僕のワガママに付き合ってくれたメンバーには本当に感謝しかありませんでした。この一回だけで満足し、このバンドは解散としました。

自分の曲ではこれ以上は続けても仕方ないと思ったし、やり切ったという気持ちが強かったので、終わってしまった方が良いなと思ったのを覚えています。

僕にとっての財産は何かをやり切ったというこの「気持ち」かなと思います。そこに手伝ってくれた友人知人の姿があり、皆で演奏した楽曲がありました。

一番最近の話にはなりますが、本当にやって良かった出来事でした!!

 

親友とのバンド活動

19歳の時に、高校時代の友人とバンドを組みました。これは次の項目の専門学校時代へ繋がる出来事で、すごく楽しかった思い出です。当時はまだテープレコーダーが活躍している時代で、友人の家でオリジナル曲を作ってはレコーダーに録音していました。

スタジオに練習にいって、帰りにファミレスに寄って「あ~でもないこ~でもない」と自分達の曲や演奏の出来について話すわけですよ。今思い出してもワクワクしてきます。成人してからはファミレスが居酒屋になり、お酒が入ることでより濃密に話をするようになりました。

f:id:bonchoko:20211204183019j:plain

ライブハウスでライブを本格的に始めたのもこのバンドでした。友人が大学を卒業するまで色々な場所をまわっていました。

ずっとこの夢のような時間が続くと思っていましたが、友人が就職する折に解散となりました。僕は大学を中退していたので、これからどうしよう?となったのを覚えています。

この友人とは今でも定期的に飲みにいったりしていて、たまにスタジオも入ります。

もうライブをすることはありませんが、楽しく演奏しています。大人になってお互い結婚してからも共通の「趣味」として楽しめるのは、すごい財産になったなと思います。

 

bonchoko.com


 

bonchoko.com

バンドがしたくなったらこちらをチェック!!

音楽の専門学校に通った事

またまたまた音楽絡みですが、23歳の時に僕はYの専門学校へ通っていました。ドラムをしっかり勉強したくて、そして講師になる為に2年間のカリキュラムをこなしました。

この2年もあまりに濃密で、ここ抜きには今の自分は語れないといっても過言ではないでしょう。なにより「妻」と出会った場所というのが一番に来ます。

 

ドラムの勉強よりも講師になる事よりも、妻と出会えた事が一番大きかったです。

妻は別の学科だったのですが、イベントで一緒に演奏する機会があり知り合いました。もちろん、この学校に来ていなければ知り合っていなかったでしょう。

ドラムをやっていた、そしてこの学校を選んだというのが今の幸せを生んでくれたんですね。

ちなみにこの学校、入学試験があり僕は一回落ちています。合計三回チャンスがあり、二回目に受かりました。諦めなくてよかったなと思います。当時の僕にはかなり難しい試験で、二回目もお情けで合格させて貰ったのだろうなと今でも思っています(笑)お情けでも何でも、入ったもん勝ちですね。

やりたい事を前向きにやり続けた事が、未来をよりよい方向に変えてくれたのだと思います!

海外への一人旅

f:id:bonchoko:20211130173831j:plain

20歳くらいの時に一人でロンドンに行った事があります。今から10数年前ですが、非常に印象に残っている旅です。行って良かったと思うと同時に、後悔もありました。

 

行こうとしたキッカケは、ロックバンドGLAYの「Savile Row~サヴィルロウ3番地~」という曲が好きで、この歌詞に出てくる場所に行ってみたいと思ったからです。ハイドパークや名物の赤バスなど、ロンドンの空気を感じられる一曲になっていますよ!

 

当時通っていた英会話スクールで企画して頂き、ホームステイ&地元のスクールに期間限定で入学となりました。

詳しい内容については別記事で書きたいくらい濃密な一ヶ月でした。良いの部分はともかく、行って後悔したというのもあったのですが、日本では経験しないであろう出来事に出会ってしまったからなんですね。それは、、、

 

「テロ」と「ストライキ

 

あれから15年ほどたちますが、日本ではいまだ出会うことはありません。

 

f:id:bonchoko:20211130173346j:plain

テロはアンダーグラウンドという地下鉄の駅で起こりました。よく利用していたので、震え上がったのを覚えています。確かロンドン五輪に関係があったかと記憶しています。

ストライキは帰国寸前に起こりました。ちゃんとした内容は覚えていませんが、空港方面にいく地下鉄の駅が軒並み封鎖されてしまい、乗降出来なくなってしまいました。ヒースロー空港の最寄りも封鎖となったので、帰れるのかなとかなり不安でした。

ホームステイ先の方が車で送ってくれたので助かりましたが、異国でイレギュラーな事態は普通に焦ります。

ストライキはともかく、テロに遭った時は行かなければ良かったと後悔しましたね。今となっては行って良かったと思うし良い経験となりましたが、、一歩間違えれば今こうしてブログを書く事も無かったのかなと思います。

まあ何はともあれ色々な経験をしてきました!ロンドンへはもう一度行きたい思いもありますが、ちょっと遠すぎるし行く勇気が無いですね。12時間以上かかるし中々難しいかなと思います。

学生時代のアルバイト

大学生の時にバイトをするようになったのですが、この事も僕の人生を大きく変えました。

これも良かったことばかりではなく、バイトに熱中し過ぎたせいで僕は大学を中退しています。ただ、親に申し訳ない気持ちはありますが全く後悔はありません。別の意味で大学で勉強したい気持ちは出てきていますが、、

 

f:id:bonchoko:20211130175048j:plain

僕は高校時代、あまり良い学生生活を送れたとは思えず、どこかフラストレーションのようなものを溜めていたのだと思います。それがバイトで爆発。良い意味でですが、本当に楽しくて学校そっちのけでバイトに没頭しました。

バイトリーダーまで駆け上がり、毎日のように働いては遊んでいました。このせいで大学を中退するのですが、この時に思いっきりやったおかげで、変な不満を後に残すことが無かったのだと思っています。

高校時代の鬱々としたものを今抱えていたら大変な事になっていたと思います。大学を中退せず、真面目に真っ直ぐ生きていたらとたまに考えたりもしますが、これで良かったと思いますね。親には本当に申し訳ない気持ち以外は、、、

 

ちなみにこの時のバイトは飲食店でした。某鳥のマークが目印のファミレスです。今はもう無くなって全部ガストになってしまいました。この頃の事がキッカケで飲食店で働くのに慣れていった感じですね。

 

bonchoko.com


 

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回は悔いなく生きる為にやり切った事というテーマでお話しました!それぞれの時期に、脇目もふらずにやり切ったおかげで今があるのだと思っています。

コロナ禍も明けつつある今、やりたい事があれば思い切ってやってみましょう!

小さな事でも達成していくことに意味があると思います。大変な世の中になってしまいましたが、出来ることを見つけて頑張っていきましょう!

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!

【アルバイトしかいない飲食店が増えている?】社員がいない店舗のメリット&デメリットを徹底解説!

こんにちは!ボンチョコです。

今回はアルバイト(以下バイト)しかいないお店について!!

 

f:id:bonchoko:20210902080121j:plain

僕はつい最近まで、某大手牛丼チェーン店でバイトをしていました。

 

bonchoko.com

僕の働いていた店舗には、常駐している社員が一人もいませんでした。タイトルにもあるとおり、バイトしかいなかった事になります。一応、巡回している社員はいるのですが、基本的にお店に来ることはありません。重大なクレームが発生した時や、高価な備品に不備があった時などイレギュラーがあった時のみの来店でした。電話で話したことはあるけど、会った事は無いという従業員が多かったですね。

 

bonchoko.com

 僕は夜勤だったので、特に会う機会は少なかったです。

 

という事で今回はそんな社員が不在のなかで、お店での働きやすさがどんなものであったかをお話していきたいと思います。バイトの視点でも、仕事へのスタンスや立場で見方は大きく変わってきます。

これから飲食店で働いてみようと思っている方は、まず社員の存在を確認した方が良いかもしれません。メリットとデメリットを挙げていくので、何かしらの参考になれば幸いです。

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

気楽な職場環境(メリットその1)

f:id:bonchoko:20211203175304j:plain

社員と言っても色々な人がいると思うので一概に言えないのですが、基本的には「口うるさい」という印象になるかと思います。その口うるさい人間がお店にいないので、バイトは自分のペースで働く事が出来ます。学生の人達はともかく、シニアの人達にとっても大きなメリットではないでしょうか。

やはり怒られたり、嫌味を言われながら働くのはしんどいものです。何も言われなくても、その存在だけで少し気持ちが窮屈になる事でしょう。

作業内容はすごく簡単なものなので、マニュアルを確認すればバイトだけでも十分こなせます。なので、社員がいないとお店が回らないという事は無いのです。

この辺りはマニュアルがすごく良く出来ていて、社員不在が当たり前の前提で作られた感すらあります。

 

意見が反映されやすい(メリットその2)

バイトしかいないという事は、意見が反映されやすいという事になります。

社員がいればまずその判断を仰ぐことになりますが、バイトのみの職場なので、自分達で判断していく必要が出てきます。

皆が皆意見するわけではないので、自分がこうしたいと思った事は、けっこうすんなり通ってしまったりします。バイトだけどある程度自分の意見を持っている人にとっては、働きやすい職場と言えるかもしれません。ただ、あまりに自分の意見ばかりだと社員と変わらなくなってしまうので、まわりの空気を読みながらにはなりますね。

逆に意見を言う人がいない可能性もあるので、その場合はデメリットになるとも言えてしまいそうです。

 

アルバイト同士がより仲良くなれる(メリットその3)

アルバイト同士の助け合いになるので、従業員同士が仲良くなりやすかったように思います。上でも挙げたように、何かあっても社員を介さないので、バイト同士での話し合いになります。必然的にお互い話す機会が多くなり、打ち解けるのも早くなりますね。もちろんある程度のコミュニケーション能力は必要になってきますが、働いている時はテンションも上がっているので、いつもより話す人が多い印象です。

ただこれもデメリットとなる事も含んでいます。今思い返しても、本当に職場の人間関係は難しいなと思いました。

 

責任がアルバイトに(デメリットその1)

f:id:bonchoko:20211207174317j:plain

本来なら社員が被る責任を、アルバイトが被らなければいけなくなります。代表的なものにクレーム処理があります。

 

「店長呼んでこい!!」

他の職場でもあるかと思うのですが、店長は不在どころか元々存在しません。

なので、その場はアルバイトが処理しなければならなくなります。もちろんその後は、さきほどお話した巡回社員が出て来てくれるのですが、ほぼ物事が収まってきているタイミングでの登場なので、あまり意味を感じません。怒りが頂点の時にバイトが対応しなければならないのは、なかなかストレスを感じるところでしたね。

もちろんミスをする方が悪いのですが、人間誰だってミスはします。理不尽なクレームも込みで、後ろに社員がいてくれるから思いきって働けるのだと思います。

 

他にも食材切れや簡単な備品については、アルバイト管理となっています。何か不備があっても怒られることはないのですが、結局業務に支障をきたすことになるので、自分達の首が締まることになります。

社員に依存したいわけではありませんが、これらのような時には、やはり社員は必要だなと強く感じました。

 

シフト管理もアルバイト(デメリットその2)

本来なら社員がやるであろう、シフト管理もアルバイトで行っていました。もちろん誰でもやれるわけではなく、ある程度限られた人の仕事ではありましたが、、

僕もやった事がありますが、かなりキツイ仕事でした。シフトが埋まらないなんていうのは当たり前にあったので、ひたすら電話をかける必要がありました。

「明日入れる?」

「じゃあこの日はどう?」

など、毎週のように連絡をしなければいけないので、相当参ってしまっていましたね。

 

bonchoko.com

シフト管理手当があるわけでもないので、完全に貧乏クジでした。良かった点と言えば、バイトの身分で社員の仕事を体験出来たという「経験」くらいのものですかね。僕は一応社員を目指していたので、これはこれで良かったと思いましたが、社員を諦めた出来事の一つでもあったので、ちょっと複雑でしたね。

シフトを完成させた充実感と疲労感、その両方をまだ覚えています(笑)

社員の存在は、シフト管理一つとっても非常に大きいです。

アルバイト同士のケンカ(デメリットその3)

f:id:bonchoko:20211204175451j:plain

バイト同士で仲良くなりやすいというメリットの半面、ケンカになりやすいというデメリットもあります。密にコミュニケーションを取るということは、意見がぶつかってしまうことにも繋がってしまいます。

社員が間に入ってくれたら、と思ったことは一度や二度ではありません。皆真剣にやっているからこその結果ですが、難しいところですね。

ちなみに社員がいる店舗もあるのですが、やはりケンカなどのトラブルは起きにくいそうで、そういう意味では平和な店舗が多いそうです。抑止力としての社員の存在は、やはり大きいのでしょうね。

 

緩くなりがちな職場環境(デメリットその4)

メリットの方で気楽とお伝えしましたが、それゆえに雰囲気が緩くなりがちでした。

遅刻やドタキャンが非常に多かったのを覚えていて、遅れて来ても悪びれない従業員が多かったです。5分10分遅れてくるのは当たり前だったので、真面目な人間が損をしてしまう感じでしたね。もちろん納得はいきませんが、バイト間では出来る事は限られています。下手をするとケンカに発展するので、注意程度で終わってしまっていました。社員がいれば、もう少し突っ込んだ話も出来たのだろうなと思います。

僕の職場はちょっと悪すぎですが、他の職場でも大なり小なり起こりうる事はあるかと思います。気楽なのは嬉しいですが、緩すぎるのも考え物ですね。

 

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回は社員不在、バイトのみの店舗のお話でした。

メリット、デメリット両方ありますが、ややデメリットが勝っているように思います。よっぽど面倒な人でなければ、店舗には社員が常駐してくれる方が良いのかなと思いますね。

何かしら不満が絶えないのが職場とも言えますので、自分には合うのでは?と思った方は、このような店舗を探してみてはいかがでしょうか?

 

仕事選びの参考になれば嬉しいです!

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!

朝活のススメ【一日で最も元気な時間帯?朝を制する者は一日を制する!】

こんにちは!ボンチョコです。

今回は朝活についてです。

 

f:id:bonchoko:20211203111135j:plain

皆さん、毎日朝はどう過ごされていますか?仕事や学校へ行く準備、お弁当を作ったりそもそもギリギリまで寝ていていつも余裕がない。朝は本当に忙しいですよね。

僕は余裕を持って起きるのですが、のんびり過ごしてしまうタイプで、結局出勤時にバタバタしてしまいます。自転車通勤なので、雨が降っていたら本当に焦りますね。

 

時間が無くなってしまいがちな朝なのですが、もしもこの時間帯を有効に使えたら、、とふと考えました。早起きさえすれば、出勤や登校までの時間はある程度「自由」なわけですね。

そもそも直前まで寝ているので、朝は1日で一番元気な時間帯と言われています。色々あり帰宅の時には心身ともに疲労してしまっていて、何かをするのは億劫になってしまいがちな方が多いのではと思います。

ならいっそ朝にやりたい事をやってしまおう!と言うのが、「朝活」というわけです。

 

今回はそんな朝活のメリットや、僕が朝活で行っていることをお話出来たらと思います。明日にでも始められる要素があるので、良かったら参考にして頂けたらと思います。ぜひ最後までご覧になってください。

 

それではいってみましょう!!

 

 

朝活をするようになったキッカケ

僕は少し前まで、飲食店で夜勤で働いていました。

 

bonchoko.com

そして今は鋼球会社に就職しました。夜型から朝型に生活はガラッと変わりました。

 

bonchoko.com

bonchoko.com

 

16時頃には仕事が終わるので、はじめは仕事後にブログを書いたりしていたのですが、疲れなどもあり中々捗りませんでした。ゴロゴロしてしまいがちになっていましたね。晩御飯の用意をする日もあるので、買い物行ったり調理したりで何やかんや時間が作れないなといった感じでした。

それに比べて朝はお弁当を作ったりもしないので、基本的に出勤までやる事はありません。準備といっても15分ほどあれば十分。それなら朝にブログを書いてみようと思いました。以前から朝活については知っていたので、とりあえずやってみようという事で、まずは早起きからスタート。いつもは6時頃起床でしたが、5時に目覚ましをセット。

早起きはあまり苦ではないので、ここら辺はスムーズにいきましたね。

 

朝活を開始してみて

f:id:bonchoko:20210626062257j:plain

1時間分余裕が出来たので、出勤までが単純に楽になりました。朝ご飯もゆっくり食べることが出来るので良いです。いきなりブログなどの作業に取り掛かれたわけではなく、最初はただただ朝の時間を過ごしていました。

数日後にブログを書く作業を開始しました。いつも書いていた時間とは違うアイデアが出てきたりなど効果をすぐに実感することになり、モチベーションが上がりました。

文字を打つスピードも少し上がっているなと感じました。夕方などに書いていた時には疲れからかタイピングミスもよくしていて、イライラしがちだったのですが、朝はそれもほぼ無く穏やかに進行できています。

ブログだけでなく、youtubeで別の事を勉強したりする時間も作れるようになりました。アニメを見たりもしていますね。

 

bonchoko.com

副業のドラムレッスンで使用する譜面の作成も朝にやっています。

こちらは手書きなのですが、朝の方がすごく捗っています。「耳コピ」という曲を聴いてそれをそのまま譜面に落とし込む作業をしているのですが、これも頭が冴えているおかげか、すんなり出来ます。集中力の差なのかなと思いますね。本当に没頭出来ているなと感じます。

 

注意点

作業に没頭してしまうせいか、時間を忘れてしまう事があります。集中出来るのは利点なのですが、あくまで出勤や登校を控えている事を忘れてはいけないですね。アラームをかけておくのも手かなと思います。

あとは、けっこう日中に眠くなってしまいます。早起きによる功罪といった感じですね。

f:id:bonchoko:20211203112750j:plain

僕の今の仕事は12時~1時がお昼休憩になっています。なので、朝活をするようになってからは、その間に「お昼寝」を取り入れました。どこでも寝られるので、15分~20分ほど必ず睡眠を取るようにしています。これにより早起きのデメリットの一つは解消出来たように感じます。朝活を辞めたとしても、お昼寝は続けたいなと思うくらいスッキリしますね。すごくオススメです。

 

bonchoko.com

お昼寝についてお話しています!!

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回は「朝活」についてお話しました!

朝早く起きることが出来れば、それほど難しいことでもないかなと思います。

 

「やりたい事があるけどなかなか捗らない」

「もう少し余裕をもって過ごしたい」

 

などあれば、一度試してみて頂きたいなと思います。本当にオススメです!

タイトルにもある通り、朝を制する者は一日を制すると言っても過言ではないでしょう!

毎日がんばっていきましょうね!

 

bonchoko.com

 

では今回はこの辺で!

あろがとうございました!!

バンド内でカップルが誕生してしまったら?【バンドあるあるシリーズ】

こんにちは!ボンチョコです。

今日は「バンド」について語っていきます。

f:id:bonchoko:20211129064350j:plain

なかでも、「バンド内でカップルが誕生してしまったら?」です。

これは僕も直面した問題ではありますね。

ちなみに僕はドラマーとして18歳くらいの頃からバンドやユニットで活動してきました。

 

bonchoko.com

楽器店でドラム講師として働いていましたが、現在は副業として独立してドラムレッスンを行っております。

 

ぶっちゃけてしまうと、僕は当事者にもなった事がありますし、その他として傍観する立場になった事もあります。バンド内恋愛は非常に複雑です。良いも悪いもありましたが、良い大人になった今は二度とそんな状況でのバンド活動はご免ですね。

今回はそんなバンド内での「恋愛」にも絡めた話をしていきたいと思います。対処法というか諦め方(笑)についての記述もありますので、現在進行形で渦中にいる方には、何かしらの参考にもなれば幸いです。

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

当時者としての場合

18の時に一度だけあり、その時はボーカルの方と少しだけ良い関係だった時がありました。自分目線ですが、まずバレないように気を使いまくっていましたね(笑)ただ若かった事もあり、確実にバレていたのではと思います。長く続いたわけでもないので、あまり影響はなかった、、、はずですけどね(笑)バンド自体が本当に遊び半分のものだったので、活動自体があまり無かったのも良かったのかもしれません。どちらかというと、集まって遊んだりする「サークル」みたいな感じでした。バンドも一回仲間内のライブをやって解散という前提だったので、綺麗に終わっていきましたし。僕にとっての初めてのバンドでもあったので印象に残っています。そんな事よりもっとドラム練習しろって、その頃の自分に言いたいです(笑)

 

仲間がバンド内でカップルとなった場合

圧倒的にこのパターンが多かったですね。僕は女性ボーカルバンドでの活動が好きだったので、ある意味避けられないことではありました。女性ボーカルのバックバンドのドラマーが好きだったりもしたので、どうしてもこの形でバンドがしたいという感じでしたね。

話を戻すと、まず公にしているかしていないかが焦点になります。公にしている場合、当事者達は隠そうとしないので、良い時は良いのですが、ケンカなどしている時は最悪になります。通常の場合でもバンドはけっこう繊細な作業になったりするので、練習中など些細な事で言い合いになったりします。それがカップルともなると、ノーガードの殴り合いみたいになったりするのでかなりキツイです。下手に間に入ろうとすると、トバッチリを食らう始末。メンバーが練習中に帰ってしまった事も多々あります。

次の練習の時には180度変わってノロケまくっていたりしますし、、、なかなか振り回されます。当時はそういうのも含めてバンドとしていましたが、今そんな事になったら速攻で辞めちゃいますね(笑)

 

余談ですが、このパターンで一組だけ結婚までいったカップルがありました。この二人はすごく上手くやっていて、ケンカなども無かったし迷惑に思うこともありませんでした。披露宴の余興で新郎新婦となったそのカップルとバンドで2曲演奏させて頂いて、とても良い経験でした。数あったカップルの中で本当にこの一組だけですが、、

 

公にしないパターンの時は、まわりがけっこう楽しいです。「あの二人付き合ってない?」「そうそう、俺も思ってた」みたいな話が、酒の肴になるんですよ。当事者達はあくまで話す気はないので、こっちも見て見ぬふりなのですが、内心ほくそ笑みながら活動していました。まあでもやっぱり微妙に分かってしまうんですけどね。どうしたって距離感がおかしな時がありますし、、、変にケンカだけはしないでくれよと祈るばかりでした。

ただ公にしないという判断にはちゃんと「敬意」をもって接することは必要かなと思います。気持ちを汲んであげることが、バンドを続ける秘訣ではないでしょうか。

 

三角関係が発生してしまった場合

番外編として三角関係発生の場合ですが、9割方うまくいかないので、当事者でない場合はサッサと抜けちゃいましょう。

ただ、それすらも楽しめる状況なら敢えて残って結末を見届けても面白いかもしれません。僕はけっこうそういう関係を見るのが楽しいタイプなので、しばらく活動していたいかもしれません(笑)

当事者であってもバンドからは身を引いた方が良いでしょう。恐らくまともな思考で活動出来ないですから、、、でもまあそんな単純じゃないですよね。それでもバンドとしては末期なのは変わりありません。落としどころを探す作業になっていくでしょう。

バンド内カップルとの付き合い方

上記の三角関係はバンド活動をするには破綻してしまっていますから、考えないものとします。

公にしないパターンは変に茶化さないのが良いのかなと思います。それで上手くいく事もあるかと思いますが、基本的に触らない方が無難です。ましてや隠そうとしてくれているのですから、それにしっかり「協力」してあげるべきかと思います。

公になっている時は、その流れに身を委ねてください(笑)何かあった時に変に第三者が絡むと、余計にややこしくなりがちです。その流れが心地よく思えるなら良し、バンドに集中出来ないし楽しくないのなら、解散or脱退or再編という方向にしていかなければならなくなるでしょう。仕事などでもそうですが、色恋が絡むと場の雰囲気は微妙になりがちですね。とてもデリケートな問題です。

ちなみに当事者の場合は、ガッツリ隠して活動が基本線ですね。バレても構わないですが、そこは場の雰囲気重視で。どちらにしても好きになってしまった事は仕方ないので、大切な場であるのなら、配慮と責任をもって行動したいものです。

 

メンバーは出来れば同性で固めてしまうのが良い

 

バンドの編成などこだわりがないのであれば、メンバーは同性で固めてしまうのが良いかと思います。少々尖った話もしやすいし気楽で良いです。異性がいると会話も微妙に変化するものです。上手くやれるリーダーがいれば別ですが、男女というのはもう本当に色々ありますから、、、

僕のように女性ボーカルが良い!など編成に強いこだわりがある場合は、上記のような事は覚悟しておいた方が良いでしょう。もちろん何も無い事もあります。どちらにせよ出来れば当事者にはならないよう、戒めておくことが大事かなと思います。

ただ何度も言っていますが、好きになってしまうものは仕方ありません。自己の場合も他者の場合も、そのような事に寛容な雰囲気なら良いですね。楽しく活動したいものです。

 

さいごに

 

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回はバンド内でのカップル発生という事に焦点を当ててみました。学生であれば青春!社会人でも青春!いくつになっても恋愛は青春です。バンド内あるあるの一つですが、バンドが恋愛成就の一つのキッカケであれば、それはそれで喜ばしいことです。ただそれを周りが迷惑にも感じやすい環境となってしまうので注意しましょう!巻き込まれてしまった場合は、一度立ち止まって考えてみてその後を判断したいですね!

 

コロナ禍も一応の終息の兆しが見えた今、バンド活動再開の動きが出てきています!

感染予防など徹底して楽しんでいきたいですね!

 

 

bonchoko.com

 

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!

仕事を辞めてから気づいたこと、変化したこと【最近転職しました】

こんにちは!ボンチョコです。

今回は仕事を辞めて気づいたことや変化を感じた部分についてお話していきたいと思います。

 

 

bonchoko.com

 

bonchoko.com

 

僕は最近、某飲食店を退職し鋼球を扱う会社へ転職しました。

 

f:id:bonchoko:20211124182754j:plain

 

転職により環境は変わり、一ヶ月ほどたちました。仕事にも慣れてきて、順調に毎日を過ごしています。

少し余裕が出てきたところで、ふと前職について考えていました。生活のちょっとしたところで気付きがあり、変化を実感しています。

今回はそんな「変化」の部分をいくつかピックアップしてみました。

あくまで個人的な事でありますが、何か参考になる部分があれば嬉しいです。ぜひ最後までご覧になって下さい!

 

では今回もいってみましょう!!

 

 

ラインによる連絡

前職はラインでグループがあり、そこで業務の連絡などが行われていました。

何かあると、逐一ラインでお知らせが来るようになっていて、頻繁に音がなって少し煩わしいなと思ったものです。スマホのおやすみモードは現在でもオンのままです。

シフト管理をしていた時期もあるのですが、その時の名残で個別でのラインもかなりやり取りがあったので、ここ一年のラインの履歴は、9割方職場との兼ね合いのものでした。

 

しかし、いざ辞めてみると極端なもので、一切ラインが鳴らなくなりました。これはセーセーするなと思っていたのですが、一週間ほど経つと少し寂しさも出てきました。

業務の連絡では、各時間帯での売り上げや入客数の報告も行われていたので、実はけっこう楽しみにしていた部分もあったのだなと。各個人間のやり取りも、職場という共有出来る場所があったからこそ成立していたんだなと実感、、、当たりまえなんですけどね。

僕からも連絡する事はないですし、逆もまた然りです。少しフザけた会話ももうする事は無いんだなと思うと、辞めたという事を再確認したりします。

だからといって戻りたい!!なんて全く思わないわけですが(笑)

 

f:id:bonchoko:20211126165223j:plain

今の職場はラインのグループなど無く、業務の連絡などは職場にいる時に完結します。毎日朝礼があるので、そこでやり取りするといったところです。仕事外の時間に仕事の話を持ち込まないという意味では、理に適っていると言いますか、、健全だなと思います。

両極端なスタンスではありますが、前は前で楽しかった。今は今で快適なので、どちらが良いなどは無いのかなと思います。誰からも連絡が無い日がある、、、という意味ではとても寂しかったりはします(笑)

 

夜型から朝、昼型に

前職では主に夜勤で働いていました。だいたい21時~9時までの間での勤務でした。

 

bonchoko.com

 

 

言うまでもなく、夜勤であった前職では生活が乱れていました。仕事の後もすぐ眠れるわけではなく、平均睡眠時間は三時間ほどでした。熟睡出来るわけでもなく、ぶつ切りな睡眠となり、全く疲れが取れませんでした。次の仕事の前に少し寝るのですが、トータルでみてマイナスな状況は変わりありませんでした。

 

後の項目でも触れたいと思っていますが、食べるものや食べ方も随分変わりました。夜勤の時は、最悪といって良かったかもしれません。

f:id:bonchoko:20210628063830j:plain



現在は夜22時〜23時には就寝、朝5時半くらいに起きています。7時過ぎに家を出る前にブログを書くようになりました。いわゆる「朝活」というやつですね。

 

bonchoko.com

頭もまわるし、仕事後に取り掛かるより捗っている気がします。

 

なにより熟睡出来ているのが非常に大きいです。夜中に起きて「あと○時間寝れる〜」といった感覚は本当に久しぶりでした。夜勤の時は「まだ○時間しかたってない!もっと寝なきゃマズイ」でしたから、、、

変な時間に寝る事が無くなったので、夜自然な形で眠くなります。素晴らしいですね。

逆に早く寝たい!!となりがちなので、寝るまでにやる事をしっかりやってしまってから寝るようには気をつけています。

 

食生活が変わった

f:id:bonchoko:20210623061727j:plain

前の項目でありましたが、食生活がすっかり変わりました。

前職は飲食店だったので、自然と職場で食事する事が多くなっていました。休憩時間など、わざわざ外に買いに行くのも面倒だし、夜勤なので空いているお店も限られていたし、、職場では「社食」的なものがあり、通常の値段の3割ほどで食べる事が出来たのも大きかったですね。

ただ、外食なだけあり塩気の濃い商品が多かったので、体は重くなりがちでした。ましてや夜勤なので、そんな時間に食べて良い商品はほとんど無かったです。

帰宅したら朝なわけですが、基本的にすぐに寝るのでやはりあまり食べるわけにはいかない、、、ただ疲れてると味の濃いものが欲しくなるんですよ。朝からラーメンとか食べてしまっていました。絶対良くないですよね。

野菜を多く取り入れようとするなど、うまく工夫して食べているつもりでしたが、あまり長く続けて良い食生活では無かったことは確かです。

 

対して今はまず朝はパンかご飯。そのまま出勤し、お昼は職場で弁当が出るのでそれを食べます。日によって若干の当たり外れがありますが、野菜などもバランス良く入っているので、少なくとも体に悪い感じでは無いです。量的に少し物足りないなあと感じるくらいですね。30分後にはもう午後からの勤務が始まるので、腹八分目がちょうど良いのかなと思います。400円弱の価格なので、そこまで痛い出費でもありません。

夜は家で食べる事が多いです。ちょうど良い感じでそのまま就寝に向かうことが出来ます。良いサイクルですよね。30代後半という年齢を考えても、早くこの生活に出来て良かったです。

夜勤の時は案外悪くないなと思っていましたが、やはり「普通」の生活が一番ですね。改めて気づくことが出来たのは良かったなと思いました。

 

やりたい事が爆発的に増えた

f:id:bonchoko:20210626062257j:plain

日中働くようになり、仕事後の時間を有意義に使えるようになりました。この事で、やりたい事が本当に増えました。僕にとってこの変化が一番大きいように思います。

前職の時は仕事と寝ることで精一杯でした。夜勤の影響もありやりたい事を考える余裕すらありませんでした。

今は仕事中に、帰ったら何しよう?など考えるのが楽しくて仕方ありません。それが仕事にリラックスして臨めるようになるという良い循環も生んでいます。「仕事嫌だな~」なんて考えながらでは苦痛で仕方ないですもんね。

もちろん今の仕事はとてもやりがいがあり、嫌なものではありません。より仕事に対して集中出来ているという感じです。やるべき仕事は時間内にしっかりこなし、後は自分の時間!やりたい事はやったもん勝ち!!です!!!

 

bonchoko.com

副業もやれています!

さいごに

f:id:bonchoko:20210613223723j:plain

いかがだったでしょうか?今回は仕事を辞めてからの変化を中心にお話しました!

良い変化、微妙な変化など色々ありますが、それぞれを+に捉えて頑張っていきたいです!転職を考えている方には、何かしらの参考になれば幸いです。

 

では今回はこの辺で!

ありがとうございました!!