ボンチョコ

ドラムの事お話しています!練習に活用して頂けたら幸いです!ドラムレッスンもしています!!

【ドラム基礎練習】3拍フレーズを用いたパターン例【使い勝手バツグン!】

こんにちは!ボンチョコです。

今回は少しトリッキー?な王道パターンのご紹介!!

はじめに

今回のパターンは1小節で完結するパターンで、俗に言う「3拍フレーズ」を用いたものとなっています。

 

bonchoko.com

 

その為、3拍フレーズの心得がない人にはややトリッキーに聴こえるものとなっており、良い意味で聴いている人を「騙す」テクニックと言えますね。リズムに変化を加えたい時にも便利な要素となっていて、非常に使い勝手が良いです。楽曲でも高い頻度で使用されているので、覚えておいて損はないでしょう。

色々なアプローチの仕方があるかと思いますが、代表的な例を譜面付きでご紹介していきます。ドラム練習の参考にして頂けたら幸いです。

では今回も行ってみましょう!!

 

ハイハット+スネアのみの形

2小節目の2拍目までが3拍フレーズの流れになっていて、最後の3拍目と4泊目で綺麗に小節を終えられるようにしている形です。この最後の部分はフィルインでも良いですね。

カウントをしながら練習

譜面を見ながら叩くだけであれば、ある程度はすぐに叩けるようになるでしょう。

ただカウントしながらのプレイになると、途端に難易度が上がってきます。しっかり頭の中で「拍」を感じながら叩く事が大切です。ドラムの音に負けないよう、しっかり声に出してカウントしていきましょう。

 

バスドラを加えた形

ハイハット部分にバスドラを加えた形です。よりドラムらしいパターンとなり、叩き応えがあるものとなっていますね。ペダルを踏む頻度が多いので、足にテンポが乱されないように注意していきましょう。

このパターンも最後の2拍はフィルインでもOKです。実際の演奏を想定した練習にしていきたいですね。

 

クラッシュシンバルを加えてハイハットを無くした形

 

ハイハットを無くして、代わりにクラッシュシンバル(以下シンバル)を追加した形です。叩く場所が減り、よりバスドラ部分が強調された形となっていますね。先述した譜面よりも更にバスドラでテンポが狂わないよう、しっかりペダルを踏んでいきましょう。

シンバルはどこを叩いても良い

クラッシュシンバルは左右に2枚あることが多いかと思います。交互に左と右を打っても良いし、左だけとかでも良いですね。自分のプレイスタイルに合わせて、やりやすい方法で叩いていきましょう。

 

さいごに

今回は3拍フレーズを用いたパターンをご紹介しました!!

3拍フレーズは他にもたくさん作ることができます。今回の譜面を参考に、自分でフレーズやパターンを作ってみてくださいね。

ドラムの練習、毎日頑張っていきましょう!!

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

さいごまで読んで頂き、ありがとうございました!!

【ドラム基礎練習】スネアの4分、8分打ちパターンについて

こんにちは!ボンチョコです。

今回はスネア中心のパターンの一つをご紹介!!

はじめに

スネアの4分、8分打ちのパターンと言う事で、スネア主体のドラムパターンをご紹介していきます。言葉にして書くと難しそうに見えますが、初心者の方にも取っ付きやすいものとなっており、叩きやすいパターンではないかと思います。譜面付ですので、一つ一つ確認してみてくださいね。

毎日のドラム練習の参考になれば嬉しいです。

それではいってみましょう!!

4分打ちパターン

バスドラがない、オーソドックスなスネアの4分打ちパターンです。ハイハットとスネアのみなので叩きやすいですが、テンポキープは以外と難しいです。メトロノームを使用して、テンポがキープ出来ているかチェックしながら練習しましょう。

初心者の方にピッタリ

ハイハットとスネアだけなので、ドラム初心者の方の導入練習にピッタリのパターンの一つです。初心者の方の壁の一つがバスドラなので、ストレス無くドラムに触れていける印象ですね。まずはこのパターンから楽しんでドラムを始めていきましょう。

バスドラが入ったパターン

バスドラが入ったパターンです。先述したものに比べると、バスドラが入る分、テンポキープはしやすくなっていると思いますが、メトロノームをしっかり使っていく部分は変わりません。テンポキープの意識を忘れないようにしましょう。

バスドラがズレないように

この譜面のようなバスドラの入り方は、簡単なようで難しい部分もあります。バスドラが単独で入ってくるので、テンポが乱れやすくなりますね。

反面、しっかり踏む事が出来れば、テンポキープの大きな助けになってくれます。一つ一つ丁寧に叩く(踏む)事を心がけていきましょう。

8分打ちパターン

8分打ちパターンで、バスドラも含まれています。8分になったことで更にテンポキープはしやすくなっていますが、打数は増えています。

ドラムが忙しく聴こえないように、一つ一つ丁寧に叩いていきましょう。

まずはイーブンで練習

このような形での8分になると、拍のウラを弱く叩いている(しまう)人が多い印象です。もちろんそのような叩き方もあるのですが、変なクセにもなってしまいがちですね。

始めは、全てイーブン(音の強弱をつけない)で練習していきましょう。そこから強弱をつけたりの練習に派生していくのが王道かなと思います。

さいごに

今回はスネアの4分、8分打ちパターンの紹介でした!!

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

ドラムの練習、頑張っていきましょう!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

【ドラム練習基礎固め】32分のトレーニングを取り入れましょう!!【譜面アリ】

こんにちは!ボンチョコです。

今回は32分の基礎をご紹介!!

はじめに

今回は32分を譜面と共にご紹介します。言葉だけ聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、譜面を見たら、意外とそうでもないと思って頂けると思います。スティックコントロールの練習としてはもちろん、演奏でもどんどん使っていける要素となっています。

それではいってみましょう!!

 

基本の譜面を確認

32分の譜面となります。16分のフレーズ×2と思って頂いても良いかもしれません。bpm(以下テンポ)で言うと、90くらいを目安に練習していく事になります。16分で言うと、180相当の速さになりますね。

32分は一拍中で叩く数が多いので、初めは大変かもしれません。テンポは60くらいの速さから練習していきましょう!

BOSS DB-30 Dr.Beat メトロノーム

価格:4,400円
(2022/10/17 21:09時点)
感想(67件)

 

左手始まりも練習

譜面には左手始まり(LRLR,,,)も記載しています。利き手が右手の方は慣れるまで大変ですが、取り組んでみてください。左右バランスよく鍛えていきたいところですね。

他のフレーズで応用

このような形でも練習していきましょう。最初に紹介したフレーズよりも打つ数は少ないので楽かもしれません。

ダブルストロークやパラディドルでも

ダブルストロークやパラディドルでも練習していきましょう。パラディドルは他の種類もあるので、当てはめてやってみて下さい。

 

bonchoko.com

 

bonchoko.com

 

さいごに

今回は32分のトレーニングについてでした!!

ドラム練習の参考になれば嬉しいです。

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

レッスンやっています。わからないところがあれば、聞きにきてくださいね。単発でのレッスンも大歓迎です!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

 

 

 

【ドラム基礎練習】8ビート&16ビートのコンビネーションパターン!!

こんにちは!ボンチョコです。

8ビート&16ビートのコンビネーション!

王道パターンを練習していきましょう!!

 

はじめに

今回は8ビートと16ビートを織り交ぜてのパターンのご紹介です。色々な楽曲で使用されているものなので、どこかで聴いたことがあるかもしれませんね。使いやすいですし、それほど難しくもないので確実に覚えていきたいところです。

それではいってみましょう!!

8ビート主体のコンビネーションパターン

二拍目のウラはクラッシュシンバル(以下シンバル)を叩いていて、シンコペーションの要素を濃くしています。もちろんシンバルを抜かしても大丈夫ですよ。その場合も、シンコペーションを少し意識しながら練習してみてください。

バスドラは16分

バスドラのパターンが16分になっていて、お洒落な雰囲気が漂いますね。二拍目アタマのスネアが遅れたり速すぎたりしないように注意が必要です。

スネアにまつわるアドバイス

4拍子の小節中で、二拍目と四拍目にくるスネアはテンポキープや曲の雰囲気に影響を及ぼします。

少し暴論気味になりますが、スネアがキチンと叩けていれば、他がダメでもテンポキープは出来ていきます。逆にスネアがズレていたら、他が良くてもテンポは崩れてしまいますね。

また、スネアの叩くタイミングをある程度コントロールすることで、曲の雰囲気を違ったものにする事も可能です。今回はあまり触れませんが、演奏をする上でとても大切な要素になります。

 

16ビート主体のコンビネーションパターン

手が16ビート主体となっていて、やや複雑になっています。記載は特にしていませんが、ハイハットはRLRL、、のように叩いていきましょう。二拍目のみ8分になっている点に注意が必要です。

片手での16ビートでもOK

RRRRのように叩く場合は、二拍四拍のスネアはハイハットと一緒に叩きましょう。両手によるパターンより片手の方が演奏しやすいかもしれませんね。bpmは上限90を目安に。まだまだいけるようであれば、更に上の速さにしていきましょう。

フィルインを入れてみよう

最後の一拍がフィルインとなっています。フィルインは基本的なものを載せていますが、他にも色々当てはめて練習してみてください。

 

bonchoko.com

シンコペーションからの二拍フィルイン

シンコペーションの後にすぐにフィルインに入るパターンです。三拍目のアタマは叩きませんが、その後の手順は変わりません。基本の手順が狂わないようにしましょう。

 

bonchoko.com

さいごに

いかがだったでしょうか?今回は8ビートと16ビートのコンビネーションパターンのご紹介でした!!

毎日の練習に役立てて頂ければ幸いです。

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

 

【ドラム基礎練習】ぜひ試して欲しいフィルイン①【5連符+16分のフレーズ】

こんにちは!ボンチョコです。

使えるフィルイン編ということで、5連符+16分のフレーズをご紹介します!

 

はじめに

曲中で使用しやすいフィルインのご紹介です。5連符は使いにくいイメージがありますが、手順を変えてあげることで劇的に使い勝手が良くなります。ほんの一例ですが、譜面を交えて紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

それでは今回もいってみましょう!!

使用する5連符フレーズの確認

冒頭でお伝えしたとおり、手順が特殊なものとなっています。普通はRLRLR LRLRLのように交互に叩くものですが、ダブルストローク(以下ダブル)を活用して一拍毎にR→Lで完結出来るようにしています。ニュアンスも微妙に変わり、奇数フレーズ本来の丸みがあるイメージから、少し尖ったイメージになりますね。

 

bonchoko.com

また、アクセントは基本的にはつけませんが、拍のアタマが強くなる分にはOKです。次がダブルなので余計に際立ってきますね。この辺りは気にせずいきましょう!

練習にはパッドを使用

ドラムセットで練習するのも良いですが、ある程度場所を選ばない「練習用パッド」での練習もオススメしています。スネア以外の場所を使用する場合はドラムセット必須ですが、上記の譜面ではセットは必要ではありません。時と場合を考えて、練習方法を選択していきたいですね。

ドラム 練習 パッド 「楽天ランキング1位」 選べる5カラー 静音 練習用パッド トレーニングパッド ドラム 練習 セット 初心者 Asanasi アサナシ 8インチ スタンド 収納袋 付き ラバー 製 高弾 ブラック グレー グリーン オレンジ ブルー ssk-034

価格:2,980円
(2022/10/2 08:40時点)
感想(136件)

5連符+16分のフレーズ例

5連符を利用した二拍フィルインで、16分フレーズはオーソドックスなものを使用しています。bpm110くらいまでの楽曲で使いやすいと思います。それ以上でも使えますが、少し忙しい印象となってしまいそうですね。このあたりっを踏まえて色々試してみてください。個人的にはバラードのようなスローテンポの曲で使っていきたい印象です。

5連符+16分のフレーズ例②

ドラムセット全体を使っていきます。5連符のアタマはフロアタム、最後はハイタムを叩いています。16分フレーズの方も、最後はフロアタムに変わっていますね。ぜひ試してみて欲しい二拍フィルインです!

さいごに

今回は試してみて欲しいフィルインのご紹介でした!!

毎日のドラム練習の参考になれば幸いです。

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

 

bonchoko.com

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

【ドラム基礎練習】16分フレーズを色々なバスドラパターンで練習!!

こんにちは!ボンチョコです。

基礎練習で色々なパターンのバスドラをあてはめていきます!

はじめに

今回は基礎練習時の「足」に焦点をあてていきます。なのでドラムセットでの練習が必須となってきますね。

バスドラのパターンを変えて、よりスリリングなものにしていきます。基礎でもあり応用でもありですが、毎日のドラム練習に取り入れてみて欲しいです。ぜひ参考にしてください!

それではいってみましょう!!

 

 

基本の譜面を確認

16分の基礎的なフレーズとバスドラパターンとなります。バスドラ部分が4分になっているオーソドックスな譜面で、基礎練習と言えばこのフレーズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今回はこの形を使用していきます。このフレーズの練習が足りていないという方はまずここから始めていきましょう。

ドラム 練習 パッド 「楽天ランキング1位」 選べる5カラー 静音 練習用パッド トレーニングパッド ドラム 練習 セット 初心者 Asanasi アサナシ 8インチ スタンド 収納袋 付き ラバー 製 高弾 ブラック グレー グリーン オレンジ ブルー ssk-034

価格:2,980円
(2022/9/26 20:27時点)
感想(136件)

 

 

bonchoko.com

バスドラのパターン例

8分音符

バスドラのパターンが8分になっていて、一拍あたりで踏む回数が増えていますね。回数が増えた分、リズムは取りやすくなっていますが、bpm(以下テンポ)が速くなると、踏み続けることが困難になっていきます。手がどれだけ動くかでテンポを決めがちですが、この場合は足に合わせてあげるのが良いでしょう。

YAMAHA/電子メトロノーム ME-55〈ヤマハ〉

価格:2,450円
(2022/9/27 22:01時点)
感想(89件)

 

8分音符(ウラのみ)

これも8分ですが、拍のウラのみを踏むパターンとなっています。先述した8分のものよりテンポは上げていけると思いますが、手と足がズレないよう注意して練習していきましょう。

左手始まりが効果的

左手からで練習を始めると、左手の時にバスドラを踏むことになります。ドラムを叩いていると、意識しないと左手とバスドラを合わせて叩く機会が少ないと感じるはずです。しっかり練習しておくことで演奏でもチャレンジしていけるので、この機会に取り組んでおきましょう!


16分音符

バスドラ部分も16分で埋めたパターンです。ツインペダルを使用するわけではなく、片足でのプレイを前提に書いています。テンポは遅いものでの練習になりますね。手順も右左右左、、の交互だけでなく、右右右右や左左左左のようなものもチャレンジしていきましょう。

サンバキック

サンバキックでも練習してみましょう。バスドラ部分の×はハイハットを踏みます。少し難しいので中級者〜向けになりますが、ぜひチャレンジしてみてください。最初はサンバキック単体での練習から始めていっても良いですね。

テンポは140くらいをメドに

サンバキックは比較的速く踏めるパターンですが、それでも140くらいのテンポが上限かと思います。115あたりからスタートして、確実に踏めるよう取り組んでいきましょう。

練習時のテンポの決め方

全ての練習で変わらない考え方ですが、テンポを決めるのはバスドラ中心であって欲しいです。恐らく手の方が動く人が多いと思うのですが、あくまでバスドラに重きを置いての練習を心掛けましょう。

 

bonchoko.com

 

さいごに

今回は色々なバスドラパターンを使っての基礎練習方法の紹介でした!!

紹介したもの以外でもぜひ試してみてくださいね。

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!

【ドラム基礎練習】8ビートのスネアをズラす【ファンクなどでも使いやすい!!】

こんにちは!ボンチョコです。

今回はスネアをズラして叩くパターン!!

 

はじめに

スネアをズラす!ということで、少し変わったパターンを紹介していきます。といっても色々なジャンルで多用されているので、知っている人の方が多いかもしれませんね。

譜面付で紹介していくので、ドラム演奏や練習において参考にして頂ければ幸いです。

ではいってみましょう!!

譜面を確認

オーソドックスな8ビートのパターンに見えますが、1小節目の4拍目のウラにスネアが来ていますね。普通の8ビートではスネアは2,4拍のオモテにきますが、ワザとスネアの位置をズラす事で、独特な間を作っています。

演奏時のポイント

小節の変わり目でテンポが狂わないように注意しましょう。1小節目の最後は「タメ」を作るのですが、テンポを変えるわけではありません。同じ速さを保ちながらしっかり叩ききるイメージです。なのでこのようなパターンの練習でも、メトロノームを用いて練習していくことをオススメします。

YAMAHA/電子メトロノーム ME-55〈ヤマハ〉

価格:2,450円
(2022/9/24 16:13時点)
感想(89件)

フィルインを入れてみる 

さきほどと同じ譜面ですが、2小節目の最後の1拍はフィルインを入れるスペースにしてあります。どんなものでもある程度合うので、手癖にしているフレーズや、練習したいものを入れて叩いてみましょう。慣れてきたら、2小節目の3拍目からフィルインにしてしまっても良いですね。

 

bonchoko.com

パターンを少しアレンジ

8ビートに少し16分の要素を足したパターンです。よりファンクに馴染むものになっており、叩き応えのあるパターンとなっていますね。もちろんこれはほんの一例なので、スネアの場所を変えてみたりして、パターンを作ってみてください。さきほどと同じように、2小節目の最後をフィルインにしてみても良いですね。

自分で考えた事は忘れない

自分で考えたパターンやフレーズは、なかなか忘れることはありません。すぐに自分の引き出しとして定着してくれます。結果だけでなく過程も大切という事を覚えておきましょう。練習頑張ってください!!

さいごに

今回は8ビートパターンのスネアをズラすというテーマでした!!

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!