こんにちは!ボンチョコです。
今回は5連と7連!!少しややこしいですが、語呂合わせでおぼえましょう!!
【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)
大阪、奈良でレッスンしております!気になった方は、上記リンクからお問い合わせください!!
奇数の連符はこちらも参考にしてください。
基礎練習についてはこちらをどうぞ。
今回は5連と7連についてです。どんどん応用もしていける要素になりますが、今回は基本のオーソドックスなものを紹介しています。
やり慣れていないフレーズは体に馴染むまで時間がかかります。毎日五分で良いので、繰り返し練習してください。少しずつ地道にいきましょう!!
5連符の練習
①が5連符の譜面となります。手を交互に叩くと、一拍毎に左右が入れ替わることがお分かり頂けると思います。3連符と同じで、5連符もこれが基本の形となります。
これから先、手順など色々なものが出てきますが、まずはこれをきっちり覚えてしまいましょう!
≪point≫
5連符は言葉を音符に当てはめて覚えるのが効果的です。人によりますが、僕は「ぷちとまと」で覚えてきました。慣れないフレーズは、このようにある種の「語呂合わせ」で覚えると体に入ってきやすいです。
7連符の練習
さきほどの譜面の②をご覧ください。
この譜面が7連符です。難しく見えますが、考え方はさきほどの5連符と同じです。今回はオーソドックスな手順のみをご紹介しているので、まずはこれをしっかり練習しましょう。同じ音の大きさで均一に叩くよう心掛けます。
≪point≫
7連符も言葉を音符に当てはめるのが良いです。僕は「こうそくどうろ」で覚えました。7文字であれば何でも良いですが、「ん」が入るとやりにくいかもしれません。
ぜひご自身でしっくりくる言葉を探して頂けたらと思います!
練習はメトロノームを使用する
メトロノームを活用して練習しましょう。両方とも最初はbpm60くらいからやっていき、まずは100を目指していく形が良いかと思います。5連符の方が速く叩きやすいので、どこまでいけるかチェックしてみてください。ちなみに6連符は120くらいを叩けると一定の水準かなと思っています。
6連符の速さを基準に、5連と7連を練習してみてください!!
さいごに
今回は5連符と7連符についてでした!ややこしいところなので、解説は最小限に留めています。まずは上記でお話したものをしっかり練習してみましょう!!
また次回お会いしましょう!最後まで読んで頂き、ありがとうございました!!