ボンチョコ

ドラムの事お話しています!練習に活用して頂けたら幸いです!ドラムレッスンもしています!!

【ドラム基礎練習】基本の4大パラディドルをザっとご紹介!!

こんにちは!ボンチョコです。

今回はパラディドルの基本をおさらい!!

 

はじめに

結論から言うと、パラディドルは大きく4種類に分ける事が出来ます。そこから更に細かい要素にわかれていく感じですね。全て理解しておく必要はないかもしれませんが、ある程度の知識や技術があれば、ドラミングの幅が広がるのは確かです。

一つ一つ譜面付きでご紹介していくので、ドラム練習の参考にして頂けたら嬉しいです!

それでは今回もいってみましょう!!

シングルパラディドル

一番ポピュラーな形ですね。パラディドルと言えば、このフレーズを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。シングルストローク+ダブルストロークで構成されていて、左右の手をバランスよく鍛えることの出来る優秀なフレーズです。スティックコントロールの練習に持ってこいと言えますね。

ここから更に4つのパラディドルに派生、その手順や音符の種類を変えることで更に細分化されていきます。初めてパラディドルに触れる方は、まずここから始めていきましょう!

bonchoko.com

 

メトロノームを使用し、カウントする

全ての練習は、メトロノームを使用し、声に出してカウントをするようにしましょう。

これらを確実にこなす事で、練習効果は倍増します。難しく感じるかもしれませんが、ぜひ取り組んでみてください!

YAMAHA ME-55 【 ME-55BK 】  【 ME-55PK 】  【 ME-55BE 】 【 ME-55VT 】ヤマハ 電子メトロノーム クリップタイプ ME55

価格:2,440円
(2022/9/19 18:22時点)
感想(57件)

 

バスドラ(ペダル)は必ずつけて練習

当ブログの譜面には、バスドラ部分の音符を書いてあるものが多いです。これはどのような練習方法でも、足は必ずつけて欲しいからです。

手と足をしっかり「連動」させ、よりドラムらしい練習をしていきましょう!

 

トリプルパラディドル

パラディドルは、パラ(シングルストローク)+ディドル(ダブルストローク)という形で構成されています。そのパラ部分が三つあるのが、トリプルパラディドルとなります。
二拍にまたがっているフレーズで、シングルパラディドル同様、一小節で手順が完結していきます。演奏で使用する機会は少ないかもしれませんが、先述したスティックコントロールの練習にはとても良いフレーズです。ぜひチャレンジしてみてください!

ダブルパラディドル

変拍子での記載となったこのフレーズはダブルパラディドルというもので、一小節に6連符が二つで構成されるフレーズとなります。一拍につき、パラが二つ、ディドルが一つですね。

 

bonchoko.com

これも一小節で手順が完結するので、練習しやすいです。演奏で使用するには汎用性が低いかもしれないですね。使えない事はないですが、かなりの練習量が必要になるイメージです。これもスティックコントロールの強化としての取組みが良いのではと思います。

8分の6拍子は2拍子

譜面のバスドラ部分は2分音符になっています。なのでカウントする時は「ワン・ツー、ワン・ツー、、、」ですね。8分の6拍子は2拍子と覚えておきましょう!

 

bonchoko.com

パラディドルディドル

ダブルパラディドルと似ていますが、こちらはパラ一つとディドル二つで構成されています。なのでアクセントは一つでダブルストロークが長いですね。これも2拍子である事に気をつけて、練習やっていきましょう!!

 

さいごに

今回は基本のパラディドルのご紹介でした!!

フレーズの名前と内容を一致させておく事は大切です。やりたい時にやりたい練習が出来るよう、頭の中を整理しておきましょう!

~オススメのレッスン場所について~

 

東京都内200か所以上、関西エリアでは150か所以上のスタジオでレッスンを展開!!

子供から大人、ご高齢の方まで大歓迎。初心者の方に優しい教室で、丁寧に教えて頂けます。スタジオの数がとにかく豊富なので、自分に合った場所でレッスンが受けられます。レッスンをこれから受講しようと思っている全ての方にオススメです!! 

 

 

bonchoko.com

さいごまで読んで頂いてありがとうございました!!