こんにちは!!ボンチョコです。
今回は8ビート編!それなりに使用するパターンをご紹介!!
はじめに
今回は8ビートのパターンのご紹介です。使用頻度は「まあまあ」「それなり」といったところですが、間違いなく覚えておいて損はないものとなっております。
練習のレパートリーを増やしたい方、練習にマンネリしている方にもオススメです。いつもとは違う視点で練習して、上達のキッカケを作っていきたいですね。
それではいってみましょう!!
二小節にまたがるパターン
二小節で完結する、オーソドックスなパターンを組み合わせたものです。特に難しいと感じるものはないかと思うので、ガッツリ練習していきましょう。
譜面はハイハットを叩く前提で書いていますが、ライドシンバルを叩いても大丈夫です。書いてある内容以外で特に決まりはないので、自分でアレンジして練習してみてください。自分で考えた事の方が習得は早いですよ!!
こちらも良く使用します。先述したパターンとよく似ているので、見比べながら練習してみてください。これら以外にも、パターンの固まりを入れ替えてみるのも良いですね。
拍の感じが分からなくなる??パターン
譜面で見ると平凡な8ビートですが、聴いているだけだと意外と拍が分からなくなるパターンです。3連っぽく聴こえる感じですね。叩いている自分が惑わされないように、まずはしっかり練習していきましょう。練習で出来るようになった事は、聴いているだけでもその要素が理解出来るようになるはずです。
二拍目ウラがスネアになっているパターンです。スネアがウラに来ることで、少しテンポ感がモタり(遅く)やすくなっています。リズムが崩れないように注意して練習していきましょう。このようなパターンの練習でも、メトロノームを用いるクセをつけておくと良いですね。
ベードラが16分になっているパターンです。俗に言う「クラーベ」というリズムが根底にあるパターンで、クラーベという言葉は知らなくても、誰しもが一度はこのようなリズムを聴いた事があるはずです。今回はクラーベについては割愛しますが、とりあえずこの譜面をしっかり練習しておきましょう。
ちょっと雰囲気を変えたい時のパターン
どちらかというとフィルインのように使用する用途があり、レッテル(段落)の最後に持ってきたりするイメージですね。使用頻度はそれなりですが、覚えておくと便利なパターンです。
さいごに
いかがだったでしょうか??今回は8ビートのパターンをざっとご紹介していきました!!毎日の練習の参考になったら幸いです。
【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)
さいごまで読んで頂き、ありがとうございました!!