こんにちは!ボンチョコです。
今回はドラム練習帳三回目!秀逸なパターンをご紹介します!
はじめに
今回のパターンは、Official髭男dismのミックスナッツからの抜粋です。曲全体を通して非常にテクニカルな曲で、オーソドックスな8ビートなどはほぼ見られないですね。冒頭のジャズ的な部分で挫折した方も多いかと想像しています。ドラムにはあまり関係はありませんが、転調もバンバンやっていますね。
この記事でご紹介するのは、サビ導入~サビ冒頭の4小節で、この曲の中では比較的叩きやすい部分ではないかと思います。練習の仕方も合わせて記載していますので、毎日の練習に役立てて頂けたらと思います。それではいってみましょう!!
譜面のご紹介
上から二段目までが基本のパターンです。最初のクラッシュシンバル4発からシンコペーションで入っていくパターンが何ともお洒落ですね。ここのシンバルに関しては一番下の段に手順の記載をしています。
だいたいのドラムセットには左右にクラッシュシンバルが一枚ずつあるかと思います。右左で交互に打っても良いですし、片方のシンバルのみを片手でいっても良いと思います。自由に練習してみてください。youtubeで叩いているのをみると、交互で左右のシンバルを打っている人が多いように思いますね。
練習の仕方
譜面の三段目は練習の仕方の一例となっていて、一拍ずつ音符を追加していく形となっています。
詳しい練習方法についてはこちらの記事もどうぞ!!
サビに入った後の4小節中の1小節目を、左から順番に一拍ずつ追加しています。三拍目のように、全てを叩かず、部分的に追加するのもアリです。少しずつ分けて練習する事で、じっくり落ち着いて練習する事が可能となります。ぜひ試してみてください!!
さいごに
いかがだったでしょうか?今回はややテクニカルなパターンのご紹介でした!!
興味があれば一曲まるまるやってみてくださいね。非常にスリリングな曲で、練習のしがいがありますよ!!
![]() |
[楽譜 スコア] バンドスコアピースBP2422 ミックスナッツ / Official髭男dism 〜TVアニメ『SPY×FAMILY』OP主題歌【ポイントup 開催中】 価格:858円 |
【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
また次回お会いしましょう!!