ボンチョコ

ドラムの事お話しています!練習に活用して頂けたら幸いです!ドラムレッスンもしています!!

【ドラム上達のコツ!】練習からしっかり叩く癖をつけましょう!

こんにちは!ボンチョコです。

今回はドラム上達のコツ、その中でも「しっかり叩く」というテーマでお話していきます。

 

bonchoko.com

 

はじめに

皆さん、ドラムの練習の時は「本気」で叩いていますか??練習の時からしっかり叩くということは非常に重要で、ある程度上達してからだと、なかなか修正しにくい考え方でもあります。

今回の記事では、普段から「しっかり叩く」重要性と、行なっていない事でのデメリットをお話していきます。フレーズやパターンはある程度叩けるのに出したい音にならない、、などの悩みがある方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

bonchoko.com

 

それではいってみましょう!!

 

大きな音を出すクセをつける

初心者の段階からでも出来る事で、大きな音を出すクセをつけましょう。肩が上がってしまうような力みが出てはダメですが、縮こまらずにしっかり叩いていきます。

大きい音と小さい音。出しにくいのは??

ドラムは強弱、すなわち音の大きさのメリハリが非常に大切です。大きい音は大きく、小さい音は小さくといった感じですね。

では大と小、出しにくいのはどちらの音でしょうか??

もちろん個人差はあるかと思いますが、大きい音を出す方が難しいといえます。大きい音は普段からしっかり出しておかないといきなりは出せません。自分が力まずに出せるマックスの音量がわからないからですね。

逆に小さい音は案外楽に出せるようになります。これは大きい音がしっかり出せれば、より必然的に備わってきます。少し難しい言い回しになりますが、「小に対して大」より「大に対して小」の考え方が大切になってくるという事になります。

自分の声に当てはめると分かりやすい

ドラムで考えると難しいですが、自分の「声」なら分かりやすいかもしれません。

普段から小さな声で話すクセがついていて、いきなり大きな声を出せと言われたら、どう出せば良いかわからないと思います。声の出し方も自分の声量も分かりません。

しかし反対ならどうでしょうか?普段からある程度大きな声で話している場合は、小さな声は想像がつくのではと思います。声の出し方も声量も微調整が効くはずです。なかなか理解できない場合は、このように自分の「声」にあてはめてみると良いかもしれませんね。

練習時の注意点

先述していますが、「力まない」事が最重要です。力をある程度入れて叩きますが、肩が明らかに上がってしまうような叩き方はNGです。

大きな音を叩き慣れていない人ほど、最初は疲れてしまうかもしれませんが、それは気にしなくても良いでしょう。変な所が張ったり痛くなっていたりしないかなど、普段との違いをしっかり意識しながらの練習が大切と言えますね。

 

チェックしてもらう環境を作る

今自分が行なっていることをチェックしてもらう人がいることが望ましいです。特に小さな音ばかりで叩き慣れている人は、最初は意識出来ても段々と元に戻ってしまいがちです。レッスンに通っている人は先生に見てもらうと良いですし、友達と一緒にスタジオに入るのも良いでしょう。客観的に見てもらうことで、より変化を感じやすくなります。

個人的にチェックするには?

個人的にチェックするにはスマホのボイスメモやicレコーダー等で、自分のプレイを録音してみると良いでしょう。もちろん今回の練習以外でも有効な方法です。自分の音をチェックするには不可欠な方法と言えるでしょう。動画撮影するとより分かりやすいかもしれませんね。

 

しっかり叩かないとリズムも安定しない

しっかり叩く重要性は音の大きさだけではありません。しっかり叩く癖をつけることで、リズムも安定してくることになります。言葉が少し悪いかもしれませんが、弱弱しいドラムを叩いている人はリズムがユラユラしてしまい、ドシっとしたドラミングになっていない事が多いです。もちろん意識的に行っているなら良いのですが、それしか出来ないとなると厳しいかもしれません。リズムキープなど何となく上手くいかないなと思った時も、この記事での考え方が参考になるかと思います。

メトロノームも併用していく

リズムキープ面を修正する際はメトロノームも併用していくようにしましょう。

先述した「しっかり叩く」に加えて、メトロノームを使用していけば盤石ですね。カウントもしっかり行いながら練習していきましょう。全てを意識しながら叩く事はなかなかしんどいですが、コツコツ積み重ねることで必ず上達します。正しい方法で土台を作っていきましょう。

バンド内でも音がはっきりしてくる

音がしっかりしてリズムも安定することで、バンド内での音がはっきりしていきます。これは音が目立つという事ではなく、一本芯が通ってくるという感覚ですね。芯が通ることで、他パートの人達もドラムに合わせてくれるようになっていきます。皆が気持ち良くなれる演奏をする上でも「しっかり叩く」事は非常に重要と言えるでしょう。

 

さいごに

いかがだったでしょうか?今回はドラムを「しっかり叩く」というテーマでお話しました!

nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

練習頑張っていきましょう!さいごまで読んで頂き、ありがとうございました!!