ボンチョコ

ドラムの事お話しています!練習に活用して頂けたら幸いです!ドラムレッスンもしています!!

【ドラム基礎練習】8ビートのシンコペーションパターン【小節を飛び越える!】

こんにちは!ボンチョコです。

今回はシンコペーションを使ったパターンについて。

はじめに

ドラムを叩く上で避けては通れないのが「シンコペーション」ですね。理屈を言ってしまうとシンコペーションを全くしない楽曲は珍しく、何かしらでこの要素は使用されています。

その中でも今回はシンバルを使って、色濃くシンコペーションしているパターンをご紹介します。シンコペーションの入門編とも言える感じですね。ここでしっかり土台を作って欲しいと思います。

 

楽譜 PCM22 輸入 現代ドラマーのためのシンコペーション奏法 / ロケットミュージック

価格:1,430円
(2022/5/2 12:42時点)
感想(0件)

シンコペーションのパターン

のパターンを使用してご説明します。

ハイハットを〇で囲んであるのはクラッシュシンバルになります。普通はオモテにシンバルは入るのですが、1小節目の最後のようなウラにシンバルが入るものがあります。

これが今回注目したい「シンコペーション」の部分となります。2小節目にかけて飛び越えていくイメージですね。難易度はそれほどかと思いますが、イメージがわいてこないと戸惑うかもしれません。

ちなみにシンコペーション部分は音楽記号の「タイ」が使われています。かかっている後ろ側の音符は叩かないので注意しましょう。

 

bonchoko.com

≪point≫

は練習する際の参考になるかと思います。まず上段の部分まで叩いて止まります。シンコペーションのシンバル部分まで叩く感じですね。そこまでスムーズにいけるようであれば、下段の方にチャレンジしてください。赤丸で囲んだ音符が最大のポイントで、ここまでしっかり叩けるようになれば9割方習得したも同じかと思います。

タイでかかっている部分を抜いて演奏することになるので、赤丸の部分でテンポが崩れちゃったりします。そこをしっかり乗り切れるよう、メトロノームを使って丁寧に練習してみてください。

シンコペーションする部分が多くなったパターンです。少し難しくなっていますが、が出来るようになれば取り組んでみてください。慣れれば楽しいですよ!

 

bonchoko.com

フィルインがプラスされたパターンです。

 

bonchoko.com

シンコペーションをしっかり演奏して、かっこよくフィルインをキメたいですね。

さいごに

シンコペーションのパターンについてのお話でした!ドラマーとしても音楽家としても「必須」の部分かと思います。頑張って練習しましょう!

【nakachanドラムスクール】大阪or奈良でレッスン!最寄りのスタジオ等まで伺います!1h3500円〜 (ボン) 大阪のドラムの生徒募集・教室・スクールの広告掲示板|ジモティー (jmty.jp)

大阪、奈良でレッスンしております!

 

bonchoko.com

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

また次回お会いしましょう!!