こんにちは!ボンチョコです。
全力でエアドラム
何にも当てないでスティックを振って練習することですね。練習用パッドなど何にも当てないので、単純にバウンドの感覚も掴めませんし、変なクセも付いてしまいがちです。何より無造作に振るので、手を痛めてしまいがちです。本気でやればやるほどオカしくなる部分は広がっていくので、あまりオススメはしません。
ただ、ライブ前などの軽い確認作業や、イメージトレーニングに少し動かす程度なら悪くはありません。その場合はスティックを使用しないで行うのが良いかもしれませんね。
どのような状況であれ、手が痛いなと思ったらすぐに止めることは必要です。僕も経験していますが、手の痛みは日常生活にも影響が出てしまいます。あまり良くない練習法と思うので、注意してくださいね。
親指を上にした状態での握り方に注意
親指の爪が上になった状態の握り方で、ストロークを行うこともケガに繋がります。
最初に言っておくと、こういう叩き方もあります。ただ、それはある程度スティックコントロールが出来る人が行っている方法で、これから練習していこうとしている方にはオススメしません。初心者の方ならなおさらですね。
僕が行っているレッスンでも、この握り方については厳しく指導を行っています。
基本的に生徒さんの自主性にお任せしているのですが、ここだけは絶対にチェックしています。腱鞘炎などの重大なケガに繋がるからですね。楽しくやろうとする事で、ケガをしてしまうのは本当に辛いことなので、注意していきましょう。
スティックに重りをつける
漫画で重りを外すとパワーアップする的な、そんな感覚で行う練習なのですが、ドラムにおいてはあまり意味はないかと思います。僕はよく単1の乾電池をスティックのチップの部分に取り付けて練習していましたが、今思えば効果は無かったですね。
確かに腕は少し軽くなりますが、肝心のスティックコントロールは全く上達していませんでした。筋トレ的な意味では、少し筋肉??は付いたような気はしますけどね。
ピアノの演奏をする方で、上手くなる為に10キロ増量したという話を聞いたことがあります。鍵盤を扱う圧みたいなものが、体重で変わってくるとの事でした。見事にコンクールでも優勝したとの事で、体を変えることは大事なんだと思いました。
ドラムにおいても、もちろんそういう点はあるかと思いますが、力や筋力にだけフォーカスするのは少し違うかなと思います。先述した項目でもお話しましたが、変な練習はケガをする可能性が高くなってしまいます。極端なことは、なるべく行わないようにしましょう!
膝をスティックで打って練習する
練習用パッドなどがないので、スティックで膝を打って練習するケースをよく耳にしますが、単純に痛いですよね。僕もジャージに穴が空くほどやっていたことがありますが、これもあまり意味が無かったように思います。一番の効果と言えば、打たれ強くなったことでしょうか?スティックコントロールもあまり鍛えることが出来ない、ただただ膝が赤く腫れあがっていくことになるだけでした。
こちらで素手で膝を叩く練習方法を紹介しています。効果はスティックで打つのと変わらないですが、体には素手の方が絶対良いです。痛くないので、ずっと練習できますしね。
ちなみにですが、スティックで打つなら、スニーカーなどの靴の底面の角の部分がオススメです。足を組んで打つみたいな形になるので姿勢は良くないですが、靴の底部分は跳ね返りがあるので、スティックコントロールの練習ならある程度この部分での練習が良いです。僕はライブ前にこの方法で体を動かしていました。ちょっと文面で説明しづらいのですが、良ければ試してみて下さい!
さいごに
いかがだったでしょうか?今回はやってはいけない練習方法というお話でした!
「絶対に」というわけではないのですが、出来ればやらない方が良いというニュアンスです。
「練習は嘘をつかない」という言葉がありますが、
「悪い練習は平気で嘘をつく」という考え方もあります。
もし、上記のような練習をされていてイマイチ上達しないなと感じている方は、ドラムに対するスタンスを今一度見直してみてはいかがでしょうか?
オーソドックスな練習方法は、検索すればいくらでも出ますし、youtubeにも動画がたくさん上がっています。この記事を参考にして頂いて、ドンドン上手くなって欲しいなと思います!
では今回はこの辺で!
ありがとうございました!!